1月13日 J-comの「つまようじ資料室」のテレビ取材があり、市長も初めて見学され、紀元前の楊枝があると興奮しておられた。
2月21日東京の石井デザイナーと仲間の日野氏が来社。昭和初期(1927)に創業者が白樺製の丸い楊枝を創ろうとして用いた木製の輸送輪を活用したユニークで素晴らしい展示台を寄贈して下さった。(下記画像・上が展示台・下の台座が輸送輪)
3月に三角ようじを気に入って下さっている石井さんの紹介でeo光の大原さんとアレックス映画社の大島社長がお越しになり、資料室を案内し、後日テレビ取材を受けた。下記にその画像「Swich」を添付した。
経済産業省の外郭団体の中小機構が中小企業のために運営されているWebのJ-GoodTeckに製品画像を登録した。歯のピーリングスポンジ、タンクリーナー、バックフィット歯ブラシ、歯垢染色錠、ミラーの5種類を日本語と英語で登録した。ピーリングスポンジとタンクリーナーには動画も載せた。そのきっかけは台湾から染色錠の注文がきたのでアジアの人々にオーラルケアの大切さを伝えるためである。
4月に日経新聞夕刊の取材を受けた。来られたのは榎本部次長さん、河内長野の野作町(隣の集落)のご出身で小3の時に「つまようじ資料室」に来たことを覚えておられる。普段は若い記者の書いた記事を校正しておられるそうだが、今回は懐かしさもありご自身で取材。大変熱心で鋭い。強い地元愛が伝わってくる。新聞記事以外に同系列のテレビ大阪と連携していて夕刊発行日に会わせて16時30分からの「やさしいニュース」放映するとのことでテレビの取材も受けた。放映後三角ようじはどこで売っていますか?という問い合わせが多数寄せられ、テレビの反響に驚いた。私共のやっていることを新聞とテレビの両方から報じられたのは初めてのことであった。
信頼・信用に重きを置く弊社とは合わないと思い、竹内さんとは20数年続いた関係が終わりを迎えた。
3年前に入社した山口俊祐さんは宮崎のお母さんの病状悪化により8月末で退社。ピーリングスポンジと私の通勤用3輪自転車の改良で貢献してくれた。ハローワークへパソコンの登録の募集を出したが、会社PRのチラシを勧められ、社長がこれを作り、掲載された。
健康保険組合よりミラーの大きな注文(72,000本)がきた。昨年ミラーの話があった時点でミラーディスク10万コを注文したのが幸いした。これを活用して作業を進めて足らない分は9月中頃入荷の予定。ミラーに染色錠が付いているので差別化ができていることが評価されたと考えている。今年の夏は特に暑かったがみんながよく頑張ってくれたので社長は今年だけの特別ボーナスを出した。
9月に業界大手のアイメディアから歯垢染色錠を日生協へ販売したいと申し出があった。
上記に赤色105号が含まれているがそれに近い106号で試したが歯に着いた色が流れ落ちるので
105号を使っていると説明。
9/26本日の会議で御社のミラーと錠剤を取り扱いさせて頂くことが決定しましたと連絡あり。
10月18日に来社された協和薬品の西川さんが社内でMSDSが作れますと話していたのが届き、
アイメディアに送るとすぐに修正箇所を指摘。薬事法に精通されておられるので指導を受けて修正を依頼し完成。
2023年10月
(有)フォレストの正木さんから郵便物が届き、文章と見本2本が届きました。
電話でお聞きすると口内美容具の特許を取得し、作ったがバリが出るのでそれを取るのに苦労をして販売を
押さえています。貴社のタンクリーナーを買って見て余りの綺麗さにここまで出来るかと驚きました。
そこでOEM供給をお願いしたく、連絡を差し上げましたとのこと。
作って5年になるが今年の3月より急に注文が増えたがバリ取りに追われるので受注をセーブ中。
この話を聞いて早速に見本を本庄氏に見本を送り相談。彼は金型屋に話しを持ちかけた。
正木様 20231024
いつもお世話になっております。
なんとかしたいと当方の成型メーカー、金型屋と努力をしております。
二度の失敗は許されませんのでプレッシャーを3社とも感じております。
その上とても良い製品で長く売れ続けると思います。
26日(木)に御社の成型メーカー、金型屋さんと二回目の会合を持たれると
お聞きしております。
これが最後だと思って言いたいこと全てをお話下さいますようお願いします。
出来るだけ詳細にお聞き下さり、ご返信下さいますようお願い致します。
先日お話しましたことを再度書かせていただきます。
1.バリは最初からあったのですか?
あったのにOKを出したのですか?
2.あったのならなくすように要望されたのにできなかったのですか?
3.エラストマー樹脂は柔らかいのにバリを気にされるのは販売者側ですか?
それとも消費者ですか?
4.バリは先端上部、中間部、下部の3箇所ですか?
5.エラストマー樹脂の硬度もお教え下さい。
6.どの程度のバリまで許されますか?(限度見本が必要です)
7.先方も製造を継続してもらえないと思っておられるでしょうから
いっそのこと金型を引き上げて指定の場所へ発送を依頼できませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。稲葉修
正木様20231024
昨日はお電話 ありがとうございました。
成型メーカーからの依頼です。
明日のご面会の時にお聞きしたいことは
「最初のサンプル出しの時にバリはありましたか?」
「そうではないならいつバリがでましたか?」
これだけはご確認をお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。 稲葉修
11月2日にエラストマーの品番(医療グレードAR-830C)が届いたので早速成型メーカーに連絡
これと一段固いプレートを取り寄せて検討。
11月2日に市役所の濱田さん(長野公園管理者)が長野小学校創立150周年記念事業としてデジタル・アーカイブとしてまとめようとされていると来社。古い画像を集めてUSBをお渡しした。こういうものはお役に立ちますかと私の拙著の「楊枝から世界が見える」とその英語版のDVDを見てもらうと喜んでとのことでお渡しした。
「食の資料室」の吉積さんから江戸期の和漢三才図絵をご寄贈いただいた。日本最古の百科辞書で「楊枝」も掲載されている貴重な古書で有難い。それと一緒に昭和12年8月に発行された「箸及楊枝の製造」熊本営林局発行の冊子のコピーも送って下さった。実は創業者の祖父稲葉由太郎が昭和初期に強い要請を受けて河内長野に移転した。その後に
原料の宇津木が豊富な熊本の湯前に工場(その後に人吉に移動)を作り製造していた時期があったがその資料がない
ので困っていたのでこれは貴重な資料となって有難い。
11月16日(宥)フォレストの正木さんが名古屋から車で来社、資料室見学
2時に旭工業の本庄社長と3人で打ち合わせ。エラストマーの堅さについては口腔内に使い、5年間の実績があるので柔らかいものでいく。使わなくなる金型を旭工業に送り、研究に用いる。
正木さんから連絡があり11月24日に舞鶴の歯科医を訪問して、11月16日の会議内容と弊社のことを伝えます。
LCH乳酸菌についてはセレクトの津田社長と吉留さんが10月12日に特許資料を持って来社。資料室も見学。
大変熱心。精田さんの働きと予防健康社の芦田社長の件もはなしをして折角のハタ乳酸菌を歯周予防に活かしたいと説明。「歯周病予防限定総代理店」についても了承下さる。
そこでセレクト社のチラシがよいので裏面はそのままで表面に歯周病予防の内容に作り変えようと考えて、村上さんの「岡ちゃんプロジェクトの徳丸デザイナーに相談して修正資料をお送りして依頼。徳丸氏は村上さんの依頼で三角ようじ10本入りのデザインを作って下さった。このメンバーの集まりがノバティ3階であり、その中に大阪公立大学の名誉教授で一般社団法人「人間生活健康研究所」理事長の清水先生もおられ、会議後につまようじ資料室を見学。
会議のあいさつで清水先生は今最も大切なことは「健康長寿」だと話されたので出来ればパンフレットにハタ乳酸菌の推薦分を依頼したく考えている。徳丸さんから電話で仲間のイラストやコピーライターにも話をかけています。
ハタ乳酸菌の資料を清水先生、村上氏、大槻先生、日経の勝田氏に送付。
日本経済新聞の榎本さんから連絡があり、伝統産業として取材の申し込みを受けた。聞くと会社の隣町のご出身で小学3年生の時につまようじ資料室に来たのを覚えていると言われ驚く。カメラマンの三村さんが丸軸の先端を三角形に削った歯間ようじの製造機のよい写真を撮ろうと奮闘して下さった。その記事に合わせてテレビ大阪のニュースでも流すのでと友廣さんが資料室に来られご案内した。